LINEで簡単!無料相談

  WEBで手軽に!無料相談

マッチングアプリにおける投資詐欺とは?勧誘の特徴や相談先をご紹介│丹誠司法書士法人
注目キーワード
  1. 返金
  2. 詐欺被害

マッチングアプリにおける投資詐欺とは?勧誘の特徴や相談先をご紹介

マッチングアプリにおける投資詐欺とは?勧誘の特徴や相談先をご紹介

マッチングアプリを使っているけれど、投資詐欺が横行していると聞いて少し怖いと感じた人はいませんか?

本記事では、マッチングアプリにおける投資詐欺の勧誘の特徴から詐欺にあった場合の相談先まで詳しく解説します。

  • マッチングアプリにおける投資詐欺とは?
  • マッチングアプリを通じた投資勧誘の特徴と流れ
  • マッチングアプリを通じた投資詐欺の現状
  • マッチングアプリを通じた投資詐欺の事例
  • マッチングアプリで投資詐欺の被害にあった場合の相談先

マッチングアプリで考えられる詐欺とは?

マッチングアプリで考えられる詐欺について解説する見出しの画像

マッチングアプリを通じて行われる詐欺にはどのようなものがあるのでしょうか。
6つご紹介します。

以下の記事では、投資詐欺で返金を受けるための手続きや返金率アップの方法を解説しております。
投資詐欺の被害がある場合は、ぜひ参考にしてください。

関連記事

投資詐欺にあったと気がついたときに「返金されないのでは?」なんて不安を感じている人はいませんか? この記事では、投資詐欺で泣き寝入りしないために知っておきたい返金率や返金事例をご紹介します。 [afTag id=5415] ✓[…]

投資詐欺で返金してもらうには?返金率アップの方法や手続きの方法を解説!

恋愛・結婚詐欺

出会ってすぐに情熱的にアプローチを行い、信頼関係ができたら結婚資金などを名目に金銭をだまし取る手口を指します。

ターゲットの「相手に好かれたい」「結婚をしたい」という気持ちを利用する手口なので、詐欺被害にあったと気づきにくい点が特徴的です。

恋愛・結婚詐欺ではお金をだまし取る際、以下のような口実がよく使われます。

  • 結婚するまでに借金を完済したい
  • 家族が重い病気になり高額な治療費が必要
  • 独立して事業を行うため初期投資が必要
  • 結婚後の資金にするために積み立て投資をしたい

マッチングアプリで出会いを求めている人を狙った悪質な手口のため、交際を理由に金銭を求められた場合は一度周囲への相談をおすすめします。

デート商法

デート商法とは出会ってすぐに好意を伝えてデートに誘い出し、相手の恋愛感情を利用して高額な商品やサービスの購入を促す手口を指します。

相手の好意に漬け込んで投資に勧誘するため、ターゲットは投資の内容に不審な点があっても断りにくくなるでしょう。
またターゲットは嫌われたくないという想いから、投資の資金や手数料を送金し続けてしまいます

デート商法に巻き込まれないためにも、相手から商品購入等の誘いがあった場合はその場で判断しないようにしましょう。

ぼったくり

ぼったくりとはターゲットにデートと思わせて特定の飲食店へと誘い出し、その飲食店と共謀して不当な飲食代を請求する手口を指します。

飲み放題と説明されてお酒を注文した後、精算時に明細を見ると注文したお酒は対象外と伝えられて多額のお金を請求されるのです。

現金の持ち合わせがないと店に伝えると、脅されたり暴力を振るわれそうになったりするため、ターゲットはATMなどで出金してお金を支払ってしまいます。

マッチングアプリで出会い、相手のことがよくわからない状態で知らないお店に行くのは非常に危険です。
またぼったくりにあった場合、被害の証拠になる領収書は必ず受け取っておきましょう。

マルチ商法

マルチ商法とはターゲットと信頼関係を構築してから自社商品の販売員として勧誘し、商品やサービスを知人や友人に販売させる仕組みを指します。

販売ネットワークが増えるほど利益が増えるため、ターゲットを見つける目的でマッチングアプリを利用しています。

マッチングアプリで知り合った人に商品の購入を勧められたらマルチ商法を疑いましょう。

副業詐欺

副業詐欺とは「誰でも稼げる副業がある」ともちかけ、高額な情報商材やセミナーなどを販売する手口を指します。

マッチングアプリでターゲットと信頼関係を構築してから、LINEのグループチャットやSNSなどに誘い、本格的な副業への勧誘を開始することが多いです。

「簡単に稼げる」「絶対儲かる」などとうたってビジネスへの勧誘をされた場合、副業詐欺を疑いましょう。

投資詐欺

投資詐欺とはSNSなどのやり取りを通じてターゲットと信頼関係を構築し、最終的に投資金や手数料などの名目で金銭をだまし取る手口を指します。

LINEのグループチャットなどに勧誘され、先生役の投資話や生徒役の成功体験などを聞かされているうちに、投資を決断し多額の資金をつぎ込んでしまいます。

恋愛話をしている間に、言葉巧みに投資話を持ち掛けてくる相手がいたら十分に注意しましょう。

丹誠司法書士法人 広報
マッチングアプリを通じて行われる詐欺は、構築された信頼関係を利用する手口が特徴的です

マッチングアプリにおける投資詐欺とは?

マッチングアプリにおける投資詐欺について解説する見出しの画像

マッチングアプリにおける投資詐欺とは、SNS型ロマンス詐欺手口の1つにあたります。

SNS型ロマンス詐欺とはSNSやマッチングアプリなどを通じて出会ったターゲットの恋愛感情を利用して金銭などをだまし取る詐欺的行為です。

2023年1月〜2024年12月までの間に、警察庁がSNS型ロマンス詐欺における最初の接触に使われたツールについてアンケートをしたところ、次のような結果でした。

SNS型ロマンス詐欺における最初の接触に使われたツールアンケート
警察庁・SOS47特殊詐欺対策ページ「手口一覧と今日からできる対策」

男性では34.6%、女性では34.8%がマッチングアプリを通じた接触だったのです。

自分の大切な財産を守るためにも、マッチングアプリ投資勧誘を受けたら詐欺かどうかを慎重に見極めることが大切です。

マッチングアプリを通じた投資勧誘の特徴

マッチングアプリを通じた投資勧誘の特徴について解説する見出しの画像

マッチングアプリを通じた投資勧誘の特徴を3つご紹介します。

他の連絡手段に誘導する

2023年1月〜2024年12月の間に警察庁が実施した実態調査の中で、被害にあった時の連絡手段を聞いたところ、LINEと回答した人が93.9%と圧倒的でした。

被害時の連絡ツール(総数3326件)
警察庁・SOS47特殊詐欺対策ページ「手口一覧と今日からできる対策」

最初はマッチングアプリを使って出会ったとしても、実際の詐欺が行われる場合の通信手段はLINEに変わる場合がほとんどだということです。

マッチングアプリで他の連絡手段を使おうと勧誘された時は詐欺を疑うようにしましょう

会ったことはないのに投資を勧める

マッチングアプリを通じた投資勧誘では、実際には会ったことがないのに投資を勧めてくる場合があります。

会ったことがない人に勧誘されて投資を始めた場合、トラブルになった際に紹介者との連絡手段が限られます。

まだ会っていない人に投資を勧められたら、詐欺を疑った方がよいでしょう。

将来のためと伝えて投資させる

マッチングアプリを通じた投資の勧誘では、2人の将来のための貯蓄、資産運用などと称して投資を勧めてくることがあります。

しかしこれはターゲットの恋愛感情を利用して投資をさせる手口なので、安易に信用してはいけません。

恋愛経験の少ない人、婚活を目的にマッチングアプリを利用している人は特にターゲットにされやすいので注意が必要です。

丹誠司法書士法人 広報
マッチングアプリを通じた投資勧誘には共通の特徴があるので、注意深く相手を観察しましょう

マッチングアプリを通じた投資詐欺勧誘の流れ

マッチングアプリを通じた投資詐欺勧誘の流れについて解説する見出しの画像

マッチングアプリを通じた投資詐欺はどのような流れで行われるのでしょうか。
3つの段階にわけてご紹介します。

マッチングの成立

マッチングアプリや出会い系サイトでは、双方が合意するとマッチングが成立します。

この段階でターゲットに対し投資の話を持ち掛けることはなく、自己紹介や恋愛の話などが中心のコミュニケーションとなるため、詐欺と見抜くことは難しいでしょう。

他の連絡ツールへの誘導

投資詐欺ではマッチングアプリでマッチングが成立すると、実際に会う前に他のチャットサービスでやり取りをしようと持ち掛けられます。

あらかじめ連絡先を交換しておくと、マッチングアプリ以外でも連絡が可能になるためです。

前の項目でもご紹介した通りほとんどがLINEに誘導されますが、他のSNSに誘導される場合もあります。

投資への勧誘

他のチャットサービスでやり取りを始めたら投資をしようと勧誘され、投資サイトや投資のための情報商材を紹介されます。

恋愛感情を持って相手とやりとりを行っているため、ターゲットは嫌われたくないという想いから手続きを進めてしまうのです。

契約を結んだり、支払いを行ってから違和感に気づき、被害者はこの時点で詐欺にあったと気づくのです。

丹誠司法書士法人 広報
マッチングアプリを使った投資詐欺の典型的な流れを知ることで、自分の大切な財産を守りましょう

マッチングアプリを通じた投資詐欺の現状

マッチングアプリを通じた投資詐欺の現状について解説する見出しの画像

マッチングアプリを通じた投資詐欺の現状とはどのようなものなのでしょうか。

被害者の年齢・性別、被害額の2つの観点からご紹介します。

被害者の年齢・性別

2023年1月〜2024年12月に警察庁が、SNS型ロマンス詐欺の被害者に対し年齢と性別を聞いたところ、男性では50代、女性では40代の被害が最も多いとわかりました。

被害の実態(年齢と性別)について解説する画像
警察庁・SOS47特殊詐欺対策ページ「手口一覧と今日からできる対策」

老後の生活資金や今後の働き方などに不安を抱える世代の人たちが詐欺に狙われやすいと言えます。

被害額

2023年1月〜2024年12月に警察庁が、SNS型ロマンス詐欺の被害者に対し被害額をたずねたところ、男女とも500万円以下という回答が一番多い結果となりました。

SNS型投資詐欺の被害発生状況(被害額の分布)について説明する画像
警察庁・SOS47特殊詐欺対策ページ「SNS型投資・SNS型ロマンス詐欺の被害発生状況」

5千万円以上、1億円超えと回答した人もいます。
詐欺だと気づくのが遅れると被害額がそれだけ大きくなる
のがわかります。

丹誠司法書士法人 広報
マッチングアプリを通じた投資詐欺の被害額も大きいため、身元のはっきりしない人から投資の勧誘を受けたらきっぱりと断りましょう

マッチングアプリを通じた投資詐欺の事例

マッチングアプリを通じた投資詐欺の事例について解説する見出しの画像

2025年1月25日のYahoo!ニュースでは山口県周南市の30代の男性が、SNSロマンス詐欺の被害にあったことを報じました。

男性はマッチングアプリで知り合った、自称「5年以上暗号資産の短期取引の経験がある日本人女性」に、暗号資産投資の専用サイトでのアカウント作成を勧められます。

男性は相手に恋愛感情を抱いていたため、指示通りに暗号資産投資をしてしまいます。

しかし出金を申し出たところ、専用サイトのヘルプセンターを名乗る人物から「出金するには税金と手数料の支払いが必要」と伝えられました。

結果として男性はマッチングアプリで知り合った相手に、投資と出金費用を名目に合計350万円相当をだまし取られたのです

マッチングアプリで知り合った相手に投資を勧められたら、恋愛感情を持っていたとしても一度冷静に相手のことを見つめ直す姿勢が大切です。

マッチングアプリで投資詐欺の被害にあった場合の相談先

マッチングアプリで投資詐欺の被害にあった場合の相談先について解説する見出しの画像

マッチングアプリで投資詐欺の被害にあった場合、どこに相談すればよいのでしょうか。

3つご紹介します。

警察相談専用電話

警察では緊急対応の必要がない相談を警察相談専用電話「#9110」番で受け付けています。

受付時間は各都道府県警察本部によって異なりますが、基本的には平日8:30〜17:15です。

相談内容に応じて関係する部署が連携して対応するため、指導、助言を始めとした、相談者の不安を解消するための対応を行います。

警察への相談を希望する場合は、まず「#9110」に電話をしましょう。

消費者ホットライン

消費者ホットライン「188」番に電話すると、地方自治体が設置している消費生活センターや消費生活相談窓口を案内してもらえます。

消費生活相談窓口では消費者と事業者のトラブルを相談できるため、マッチングアプリを通じた投資詐欺についても相談を受け付けてもらえます

専門の相談員からアドバイスを受けられるため、詐欺に気づいたらすぐに相談しましょう。

司法書士や弁護士

マッチングアプリで投資詐欺にあい、返金を希望するなら司法書士や弁護士に相談しましょう。

相談前にそろえておきたい証拠は以下の通りです。

  • 相手とのやり取りの内容がわかるスクリーンショットや音声
  • 送金の回数や金額がわかる明細書
  • 投資サイトのURL
  • 投資業者の連絡先とやり取りの内容がわかるスクリーンショットや音声

証拠がそろったら早急に相談するのが大切です。

丹誠司法書士法人 広報
マッチングアプリを通じた被害にあったら、自分一人で抱え込まずに適切な相談先に早急に相談しましょう

まとめ

マッチングアプリにおける投資詐欺とは、SNS型ロマンス詐欺の手口の1つです。
身元のわからない人から投資に誘われても、きっぱりと断る姿勢が大切です。

また、もしマッチングアプリを通じた投資詐欺にあった場合は、早めに司法書士や弁護士に相談しましょう。

丹誠司法書士法人では、詐欺被害の解決実績が豊富な司法書士が、返金に向けて全力を尽くします
万が一、被害にあってしまった場合や疑わしい場合は、当事務所へご相談ください。