「無料」と言われて登録したのに、気づいたら高額な課金をしていた。
「金運があがって宝くじが当たる」と言われて、課金してしまった。
上記のようなケースは、もしかすると「占い詐欺」かもしれません。
エンターテインメントの1つとして、占いサイトを利用するのはよいですが「無料だと思っていた」「退会しようとすると、不安を煽ってくる」という場合は、悪徳なサイトと考えられます。
本記事では占い詐欺について、被害にあってしまったあとの相談先や返金方法、よくある手口を解説します。
\甘い言葉には要注意!/
高額課金を要求する「占い詐欺」とは?
占い詐欺とは、インターネットを通じて、占い・鑑定サービスを提供するサイトを用いた詐欺的行為のことです。操作が簡単なサイト設計なうえ「無料鑑定」を謳った広告が多くあり、利用開始のハードルが、非常に低くなっている点が特徴です。
サイトの運営者・運営会社が、占い師や鑑定人を雇い、オンラインでやりとりを行います。占いや手相鑑定に違法性はないため、妥当性のある対価であれば、何も問題ありません。
高額な利用料を請求したり、予測不可能な未来について「〇万円が手に入る」と断言したりするのは問題です。占い詐欺の場合、無料と謳っているにもかかわらず、細かな条件をつけて実質的には有料鑑定であり高額なケースが多く見られます。「〇〇をすれば〇億円手に入る」といって、有料コンテンツに誘導するのは法に触れる可能性があります。
占い詐欺の返金方法5つ
詐欺的行為をはたらく占いサイトに課金をしてしまった場合、被害額の返金方法はいくつかあります。自分でできる方法もありますが、法律の知識がないと難しい方法もあります。専門家へ相談することで、適切なアプローチ方法を判断してもらえるでしょう。
1.チャージバックを利用する
チャージバックとは、クレジットカード決済の場合に選べる手段です。カード会社に連絡し、カードの支払停止やチャージバックができるかもしれません。ただし誰でも利用できる手段ではありません。
クレジットカードで決済している人しか選択できない方法なうえ、占いサイトを「詐欺的業者」であると断定できなければ、カード会社が応じてくれない可能性もあります。細かな要件を満たす必要がある点にも留意してください。
2.口座の凍結申請をする
占い詐欺において、サイトへの支払いを銀行振込で行っていた場合は、口座凍結の申請という手段もあります。振り込め詐欺救済法に基づいた処置であり、手続きをすることで、指定した口座を凍結できます。
占いサイト側が振込先として指定した口座を凍結させると、口座内に入っていた預金残高の一部を受け取れるかもしれません。受け取れる金額は、残高や被害者の数、被害額によって異なります。口座に預金残高が残っていない場合は返金されません。
3.占いサイト運営会社に被害金を請求する
占いサイトの運営会社へ直接、被害額を請求することも可能です。ただし個人が「お金を返してください」と問い合わせたところで、返金してくれる業者はほとんどありません。運営会社へ返金交渉をするときこそ、司法書士や弁護士の力が必要になります。
「内容証明」を利用して返金交渉されれば、相手方は無視できません。 返金に応じないと裁判に発展する可能性もあるため、交渉しやすくなるでしょう。
4.電子マネー発行会社に被害金を請求する
電子マネーを用いて支払いをしていた場合は、電子マネー発行会社へ連絡するのも有効。発行者に対して返金を請求できます。加盟事業者(今回の場合は「占いサイト」)から詐欺被害にあったと、発行会社へ訴える方法です。「事業者に問題あり」と判断されれば、発行会社から事業者へ返金を要請できます。
悪徳サイトは、取引に利用できる金融会社も限られるため、現在使用している電子マネー発行会社との取引を継続したいと考えています。返金要請へ素直に従う可能性が高いでしょう。
5.決済代行会社に被害金を請求する
決済代行会社から被害金を回収する方法もあります。仕組みとしては、電子マネー発行会社と似ており、占い詐欺で支払ったお金は、利用者→決済代行会社→サイトの運営といった流れで動きます。
決済代行会社は、詐欺的行為を行う業者とは無関係です。悪徳な業者の決済を代行していたという事実は、会社にとって悪影響であるため、しっかりと調査を行ってくれるでしょう。事実を確認できたタイミングで、被害者へ返金されます。
占い詐欺の返金は「弁護士」か「司法書士」へ相談
無料だと思っていたら有料で、高額な費用を請求された。すでにメッセージを送信するために費用を支払ってしまったという人も多いでしょう。
占い詐欺サイトでお金を請求された・支払ったという人は、速やかに専門家へ相談してください。対処が早ければ早いほど、被害額が少なく済むうえに、返金される可能性が高まります。
証拠の保全も重要です。占いというジャンルに限らず、悪徳サイトは一定期間が経過すると、サイトを封鎖したり名前を変えたりして逃亡してしまいます。サイト画面やメッセージのやりとり、支払ったことがわかる画面などをスクリーンショットで保存しておくとよいでしょう。少しでも怪しいなと感じたら、すぐに写真を撮っておきましょう。弁護士や司法書士といった専門家に証拠を確認してもらうことで、対処もスピーディーになります。
もちろん現在は証拠がないという場合でも、弁護士・司法書士が指示を出すため、まずは相談することが重要です。
\甘い言葉には要注意!/
占い詐欺の返金事例は?
これまで相談に来られた被害者方は、以下2パターンで占い詐欺が行われているサイトへ行きついたそうです。
- インターネットのバナー広告
- SNS広告
1つめは、インターネットで週刊誌のサイトを見ていたところ「金運が変わった!無料タロット占い」といったバナー広告を閲覧し、登録に至ったケースです。2つめは、SNS(インスタグラム)で流れてきた広告から無料占いを行い、占いサイトへ登録したそう。詳細な相談内容は、以下の通りです。
無料診断とのことで、会員登録を行った。鑑定士から「あなたは近日中に、16億2,000万円以上の財産を手にする」とメッセージが入り、すっかり信じてしまった。鑑定士から指定するワードを送信することで大金が手に入ると言われ、何度も送信した。
1回の送信には500円程度かかり、繰り返し送ったものの一向に「16億2,000万円」は手に入らない。違和感を覚えたため、司法書士へ相談した。司法書士の指示によって、サイトの内容や大金が手に入るといわれた証拠を保全。送金先と運営元の法人が合致したため、返金請求を行った。返金請求は成功し、満額近い返金を受けられた。
占い詐欺の手口は?
占いだけでなく、インターネットを用いた詐欺は、あの手この手で利用者にお金を支払わせようとします。「無料鑑定」という入り口から入った利用者にお金を支払わせるために、占い詐欺の業者は2つの段階を踏みます。
後ほど、司法書士のもとへ届いた被害事例を紹介しますが、同事例でも有料のメッセージを何度も送信させていました。繰り返しメッセージを送ってしまう理由は、業者による「巧妙な罠」が複数張られているためです。
第1段階:無料鑑定から有料鑑定へ誘導する
利用者から多額の利用料をとろうと考えている詐欺業者ですが、最初から高額な料金を請求することはありません。広告では「初回の鑑定は無料」と書かれており、初回だけは無料で利用できます。
1回の無料鑑定で終了されてしまっては、業者の「儲け」にならないため、あらゆる方法で継続させようとします。「あなたには特別な運気が見える」「他の人にはない、強力な金運がある」などです。もちろん2回目以降は「有料鑑定」です。運気のあげ方を教えるといって、有料コンテンツへ誘導します。
占い師・鑑定人は、よいことばかりは言いません。「運気が下がっている」「このままでは不幸が訪れる」と不安を煽り、運気を改善するためには「〇〇の方角を向いて、××という文字をここに送信して」と指示を出していきます。指定されたワードを送信するには、料金が発生します。
業者としては送信さえしてくれればよく、インターネット越しで利用者の行動が見えないにもかかわらず、方角を指定して「占い」であることを強調する点が巧妙です。
第2段階:高額な利用料
占い詐欺におけるサイトの利用料は、有料会員としての入会金(登録料)とメッセージの送受信からなります。有料会員の登録料は1,000円前後と、意外にもリーズナブル。料金が安いことから「騙されても、1,000円くらいなら…」と油断してしまい、半信半疑の人でも登録してしまいます。
登録料が安いのは、メッセージの送受信で利益を出そうと考えているためです。指示したワードを送信するためには、1通500~1,500円の別料金が発生します。メッセージの送信にかかる費用こそが業者の狙いであり、被害額の大部分を占めるお金です。
メッセージの送信費用は、サイトによって異なります。悪徳なサイトであれば、メッセージ1通の料金が会員の登録料を上回ることも珍しくありません。
占い詐欺にあったら、丹誠司法書士法人へご相談ください
占いや鑑定が入口であっても、最終的には多額の料金を請求する点は、ほかの悪徳サイトと変わりません。南の方角を向いて文字(呪文)を打ち込んでも、大金は手に入らないのです。「おかしいな」「怪しいな」と思っても、根拠がないからとそのままにしてしまう人は大勢いらっしゃいます。
違和感や不信感は、あなたがこれまでの人生で培ってきた「経験」に基づくものであり、大きく外れてはいません。一瞬でも覚えた違和感を、大切にしてください。
サイトを利用していて、おかしいなと占い詐欺を疑ったら、速やかにご相談ください。状況に応じた適切な返金交渉を行います。ぜひ以下より、お気軽にお問い合わせください。